[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もう2日も経ってしまいましたが
『松ヶ浦ゴドー戒』、無事終了いたしました。
ご来場の皆様、…全くわけのわからない話でしたが(笑)、観に来ていただき、ありがとうございました
今回の舞台は、色々な意味で、初めての刺激を受けました。
① 加藤さんのセリフが、とにかくすごい
② 切羽詰まってアドリブダンス
③ ストーリーが支離滅裂
④ 準備期間、みじかー!(笑)
①
加藤さん。もう台詞という域を超えています。朗読です。朗読のなか、一人劇中劇もサラリとこなします。
「脳みそが痛くなった」
と言ってました。のうみそがいたい??
一体どういう現象が起きているのか。あれだけの文章を頭に入れるというのは、並々ならぬ努力と集中力と強さと、、いや、それだけじゃない気がするのです。。達人とか仙人とか…、、???
神がかった役者さん。加藤さん。
是非とも客席で観たかったです。
ご一緒させていただけて、光栄でした。
②
えと、、④の期間が短かったというのも理由の一つなのですが
4曲中2曲、ライブでした(笑)
振付を考えたり、自分で考えるとはいえ曲も長いので、それをこなすほどの練習期間もとれず、結果、アドリブ勝負に出ました。
あ~~~~、、、 怖かった。
いい勉強になりました。本当に。
まだ、自信は持てない。でも、これからも、機会があったら挑戦したいと思う経験でした。
ですが本当に、超ー怖かったです(笑)
③
支離滅裂です。
だから、私みたいにストーリーを理解したい(しなきゃ)と思って観にいく方は、結構辛い。しんどくなります。
ただ、、こういう舞台を初めて関わってみて、、
ありだな、と。
今後の舞台観劇への挑み方(?)が変りました。
つかこうへいさんは、なんだかやはり、演劇人にとって神様だったんだなぁと、なんとなくですが、感じることができました。
④
…本当は避けたい。
以上。
あと、どうしても載せたかった記事があります。。。
ご無沙汰しておりますm(_ _)m
ここのところ、落ち着いてパソコンも開けずにおりました~
さて、連日「松ヶ浦ゴドー戒」のリハが続いております。
リハと言っても、夜集まり、1回通すくらいしかできないため、自分の練習や確認事はリハ後、宿題として持ち帰り、なんとか消化して次の日に持っていく、 というパターンです。
私ももちろんですが、皆、昼間は働いているため、睡眠時間を削るしかなく、なかなか大変。。
(毎日、ですからね)
ゴドーの本番は今週末からですが、実はもうひとつ、並行して振付していた仕事がありますのです。。
『子ども地球サミット2010』
というイベントなのですが、なんと舞台は私の出身地、南箕輪村!!
これも何かのご縁かな~なんて思います。。
子ども地球サミットとは、私は初参加ですが、今回で3回目だそうです。
世界各国から子どもたちを呼び、短期のホームステイのような感じかな?
現地の子たちと遊んだり共に学んだりする場だそうです。
その目玉となる、最終日のエコミュージカル。
その演目にある、ダンスナンバーを、今年は私が振付を担当させていただくことになりました。
(ITOSAN、EP沢さん、P清水さん、お世話になりました!!)
今年はオーディションしてキャストを決めたそうですよ。
振り付けは、とても難しいものをやってしまったのですが、、
みんな本当によく練習してがんばってくれました!
う~~。。。本番が重なってなければ、、、
う~~~~、、、、本番、、観たい。。。。
(みんな、共にがんばろうね!!!)
皆様、よろしければ8/1(日)16時から(開演30分前)、南箕輪小学校に足を運んでくださいね~
入場整理券など、詳しい情報はこちらから
↓
http://trinity.fixa.jp/
今月末、お芝居の舞台に出ます。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |