忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/05

「松ヶ浦ゴドー戒」終了しました。

もう2日も経ってしまいましたが

『松ヶ浦ゴドー戒』、無事終了いたしました。
ご来場の皆様、…全くわけのわからない話でしたが(笑)、観に来ていただき、ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

今回の舞台は、色々な意味で、初めての刺激を受けました。

① 加藤さんのセリフが、とにかくすごい
② 切羽詰まってアドリブダンス
③ ストーリーが支離滅裂
④ 準備期間、みじかー!(笑)



加藤さん。もう台詞という域を超えています。朗読です。朗読のなか、一人劇中劇もサラリとこなします。
「脳みそが痛くなったわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)
と言ってました。のうみそがいたい??
一体どういう現象が起きているのか。あれだけの文章を頭に入れるというのは、並々ならぬ努力と集中力と強さと、、いや、それだけじゃない気がするのです。。達人とか仙人とか…、、???
神がかった役者さん。加藤さん。
是非とも客席で観たかったです。
ご一緒させていただけて、光栄でした。



えと、、④の期間が短かったというのも理由の一つなのですがあせあせ(飛び散る汗)
4曲中2曲、ライブでした(笑)
振付を考えたり、自分で考えるとはいえ曲も長いので、それをこなすほどの練習期間もとれず、結果、アドリブ勝負に出ました。

あ~~~~、、、あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)  怖かった。

いい勉強になりました。本当に。
まだ、自信は持てない。でも、これからも、機会があったら挑戦したいと思う経験でした。
ですが本当に、超ー怖かったです(笑)



支離滅裂です。
だから、私みたいにストーリーを理解したい(しなきゃ)と思って観にいく方は、結構辛い。しんどくなります。
ただ、、こういう舞台を初めて関わってみて、、
ありだな、と。
今後の舞台観劇への挑み方(?)が変りました。
つかこうへいさんは、なんだかやはり、演劇人にとって神様だったんだなぁと、なんとなくですが、感じることができました。



…本当は避けたい。
以上。


あと、どうしても載せたかった記事があります。。。


作家・つかこうへいさん。どんな方だったんだろう。。

これは、会場パンフレットに挟んである、お客様への挨拶文ですが、
演出の坂田さんからの、つかさんへの想いがここにあります。

-----
本日は御来場頂きまして、誠にありがとうございます。

このフェスティバルは、
闘病生活にあったつかこうへいさんに、少しでも元気になって頂ければと思い、
企画させて頂いたものでした。
ところが、途中より追悼公演として運営せざるを得なくなってしまった事、
とても悲しく、そして、悔しくて堪りません。

当劇場、サニーサイドシアターという名前は、
紀伊国屋ホールを太陽に見立てて名付けたものです。
つかこうへいさんが、
道路まで埋め尽くされた観客を熱狂と感動の渦に巻き込んでいた、
あの紀伊国屋ホールは、
僕にとって、まさに太陽であり、憧れの的でした。

つかこうへいさんは、一度、演劇の世界から去られました。
それも、人気絶頂の時に。
そして、待望のカム・バック!
ですから、今回も、
癌を跳ね飛ばしてのカム・バックを心のどこかで期待していました。
でも、つかさんは不死身ではなかった。
当たり前の事かもしれませんが、
人が死ぬという事は、姿がなくなってしまう事なのです。
でも、つかさんは、
僕らに「つか演劇」というものをしっかり残していってくれました。
僕らは、おそらく、つかさんの作品を演り続けるでしょう。
そして、おそらく、このような、つかさんの演劇祭も開催してゆくと思います。
なぜなら、僕らは、「つかこうへい」が大好きだから。

つかさんの御冥福を、心よりお祈り申し上げます。

新宿サニーサイドシアター代表
坂田俊二
-----


坂田さん。
まさに「つか命」と言わんばかりの挨拶文。
これを2日目の本番前に観て、身震いを覚えました。

「全力」以上の何かを出さなきゃ

そう思いました。


短い準備期間でしたが、役者さんたちとも濃い時間を過ごすことができ、
本当に、有難い経験をさせていただいたと思います。

また次回も声をかけていただけるように、精進しなきゃ、と思います。


御来場頂きました皆様、
関係者の皆様、
出演者の皆様、
本当に、ありがとうございました!!!


「ふぁいとー おー!
よぉぅし、ガンバルぞぉー!!」
(SST恒例の、気合い入れより)
 

拍手[0回]

PR

2010/08/04 dance Trackback() Comment(0)

『松ヶ浦ゴドー戒』初日終了。

今日は、新宿サニーサイドシアターにて、舞台『松ヶ浦ゴドー戒』の初日でした。
http://yumizo.pazru.com/Entry/40/

席数以上のお客様が見え、難しい(複雑?な)内容にもかかわらず、来てよかった、などの声を多くいただきました。
本当にありがたいです。
ありがとうごさいます。

godo.jpg今回の舞台、つかこうへいさんの作品なのですが、
実は私自身は、舞台も見に行ったことがないうえ、この作品がまた内容が不思議な世界観である為、
なかなか流れを消化するのに時間がかかりましたが、
…まぁ、本当に、なんとも味わったことのない空気感なのですが、
露骨でこっけいで意表を突く言葉の言い回しとか、
不思議な緊張感に包まれる空間なのです。
とても、気持ちがいいのです。

とにかく役者さんが、いい!!ぴかぴか(新しい)
主演の加藤さん、、
…この人は、タダモノじゃないです。
(まだ明日明後日とあるので、ただ事でない内容は書けませんが 笑)

ちなみに、私は4曲ほど踊りますが、
そのうち2曲は、ほぼアドリブ。つまり毎回違うことをします。
しかもタイムの長い曲順の1番と2番!!!(笑)
…テンションあがりすぎ注意です(笑)とっちらかっちゃう
ある意味、とても勝負な舞台となっております。。

(「勢い」だけで、間がもたせられるのかー!?どうなる、ゆみぞう~!!)

明日土曜日の夜がまだ若干席に空きがあるようです。
そんな私のとっちらかりぶりも、ぜひぜひ、見に来てくださいませ。
m(__)m


ps.
カーテンコールでの加藤さんのご挨拶、、ちょっと泣けました。。
演出の坂田さんの、つかさんへの愛情がひしひしと伝わる、つかさんへのメッセージのようでした。

拍手[0回]

2010/07/31 dance Trackback() Comment(0)

子ども地球サミット2010 in 南箕輪村

ご無沙汰しておりますm(_ _)m
ここのところ、落ち着いてパソコンも開けずにおりました~

さて、連日「松ヶ浦ゴドー戒」のリハが続いております。
リハと言っても、夜集まり、1回通すくらいしかできないため、自分の練習や確認事はリハ後、宿題として持ち帰り、なんとか消化して次の日に持っていく、 というパターンです。
私ももちろんですが、皆、昼間は働いているため、睡眠時間を削るしかなく、なかなか大変。。
(毎日、ですからね)

ゴドーの本番は今週末からですが、実はもうひとつ、並行して振付していた仕事がありますのです。。

『子ども地球サミット2010』

というイベントなのですが、なんと舞台は私の出身地、南箕輪村!!
これも何かのご縁かな~なんて思います。。

子ども地球サミットとは、私は初参加ですが、今回で3回目だそうです。
100718_1653~0001.jpg世界各国から子どもたちを呼び、短期のホームステイのような感じかな?
現地の子たちと遊んだり共に学んだりする場だそうです。
その目玉となる、最終日のエコミュージカル。
その演目にある、ダンスナンバーを、今年は私が振付を担当させていただくことになりました。
(ITOSAN、EP沢さん、P清水さん、お世話になりました!!)


100718_1713~0001.jpg今年はオーディションしてキャストを決めたそうですよ。

振り付けは、とても難しいものをやってしまったのですが、、
みんな本当によく練習してがんばってくれました!



う~~。。。本番が重なってなければ、、、
う~~~~、、、、本番、、観たい。。。。
(みんな、共にがんばろうね!!!)

皆様、よろしければ8/1(日)16時から(開演30分前)、南箕輪小学校に足を運んでくださいね~
入場整理券など、詳しい情報はこちらから

http://trinity.fixa.jp/

拍手[0回]

2010/07/28 dance Trackback() Comment(0)

「松ヶ浦ゴドー戒」

つかこうへい様のご冥福を、心よりお祈りいたします。



godo.jpg

今月末、お芝居の舞台に出ます。

いつもお世話になっている、SSTプロデュースの舞台です。
お芝居の舞台ですが、もちろん、私は踊るのみです。


つかこうへいさんが病床の為、みんな(他劇団体)でつかさんを励まそうとの意図から始まったこの企画、、奇しくも追悼公演になってしまいました。。

気を張ってやりたいと思います。

vol.18
第16回サニーサイド演劇祭「つかこうへいfestival」参加作品
「松ヶ浦ゴドー戒(まつがうらごどーのいましめ)
作◇つかこうへい/演出◇坂田俊二

<日程>
2010年7月30日(金)~8月1日(日)

<出演>
加藤久美
山岸孝子
小玉陽子
水口ゆみ
佐々木百合

じぇ~むす今川(大道芸人)

有賀由実(ダンサー)
細井理恵(ダンサー)

<開演時間>
30日(金)19:00~
31日(土)14:00~/19:00~
8月1日(日)14:00~
※開場は開演の30分前です。

<会場>
新宿サニーサイドシアター

<料金>
前売2,500円/当日2,800円
全席自由

※チケット問い合わせ
s_s_t_001@mail.goo.ne.jp
03-3415-4251


演劇祭ですので、別の期間で他の団体様のお芝居も同チケットで見れます!
(SSTは最後の週ですので、他も観たいという方は、お早めにお知らせくださいm(_ _)m)

ぜひぜひお越しくださいませ!!

拍手[0回]

2010/07/13 dance Trackback() Comment(0)

HEROレッスン!

火曜日。ヒーロー120分クラスの日!
A lesson of 120 minutes at 'HERO'!


???

たまには、自分のホームでもある(…今のところ。たぶん)、一番お世話になっているヒーローのことでも書こうと思います。

火曜日のクラスは2時間レッスンです。

ここ最近は、通常は90分というのがダンススタジオの主流ですが(もちろんヒーローも)、かつて私が上京して受けていたレッスンは、その殆どが2時間でした。
私にとっては2時間は、別に長い時間ではないのですが、今の人たちはどうなのかなぁ。。
ともかく、90分クラスに比べて時間の長い分、ターンコンビとかクロスフロアとか、テクニックの練習も(←私が)できるし、
のびのび&たっぷりできて、私自信が大好きなクラスなのです。

特に昼間のクラスなので、前後はスタジオは空いていまして…、いつも'次(のクラス)がない'という甘えから、「ちょこっと延長」が、毎週火曜のパターンでした。

しかし、、今日は調子に乗りすぎあせあせ(飛び散る汗)…、、、ついには25分overまであせあせ(飛び散る汗)
ひ~あせあせ(飛び散る汗) さすがに「ごめんなさい」でしたね~ウッシッシあせあせ(飛び散る汗)
急いでいた方々、、すみませんあせあせあせあせ(飛び散る汗)


でも、、なんですね。。。

欲というのはキリがなく…。


「も~~ちょっとだけ やりたかった」


うれしい顔えへへ。本音でした。


いやいや。。
気をつけますけどねウッシッシ

失礼しましたーm(_ _)m

拍手[0回]

2010/06/29 dance Trackback() Comment(0)

カレンダー
 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 
 
リンク
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
最新コメント
 
[11/20 まりも]
[11/19 NONAME]
[12/05 ちよのすけ]
[10/19 ちよのすけ]
[10/18 まりも]
 
 
最新記事
 
(12/09)
(11/18)
(11/18)
(04/22)
(03/19)
 
 
最新トラックバック
 
 
 
プロフィール
 
HN:
yumizo
性別:
女性
自己紹介:
Dancer
Dance instructor
Choreographer

★ダンスサークル発表会
「Collaborations」主催

-DANCE CIRCLES-
Crew.D
YUMMY
dance circle switch
マルキンエイト!
 
 
バーコード
 
 
 
RSS
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
最古記事
 
(03/15)
(03/18)
(03/19)
(03/20)
(03/21)
 
 
コガネモチ
 
 
 
カウンター
 
 
 
アクセス解析