忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/07/04

ブドコーン!!

この土日に、budokonなるものを体験してきましたわーい(嬉しい顔)


※budokonとは。

~budokonは、アメリカで生まれたヨガと武道、瞑想をコラボレイトした新しいホリスティック・トレーニング法です。
心と身体の最大の可能性を探求する古典的武道、ハタヨガ、瞑想および食事法を組み合わせたホリスティック・トレーニング法です。動き、食事および瞑想を通じて身体、精神、スピリチャリティを追求することよって、本当の意味での持続可能な健康と個人の能力向上を目指します。ヨガと武道を融合させ、「マインド、ボディ、パワー、スピリット」を同時に鍛錬する画期的なトレーニング方法です。~
http://www.budokon.ne.jp/index.html



結婚を機に、また将来の為に何か新しいものを発掘できたらと思い、

ひらめいたのが、前から興味のあった武道魂。



というわけで、都内で探す目探す目。。

……少ない。。クラス自体が、少ない。上に!!自分のレッスン時間と被るあせあせ(飛び散る汗)


てなわけで、隔週のswitchもあるし毎週は行けないのは承知でしたが、
とりあえず体感してみようと、この週末に行ってきましたーわっくわくわーい(嬉しい顔)



-以下、レポ。メモえんぴつ


あーーーー…

ん~~~???、、、どーなってるの~???

どこで支えてるのかしら。

力ずくじゃないはず。
でも、力も、いるよね? 自分の体が重いですげっそり
う、腕がぁ~~~(笑)

(初めて'シャチ'を練習した時のよう~あせあせ)



ヨガです。

太極拳のよう

武道の型を、しっかり通ります。

やっぱり体が、重い(泣)。。


-以上、ブドコンレポートでした(笑)-
(すみません。。)


担当して下さった阪崎先生は、ブドコンの他に経絡ヨガもやっており、

そして薬膳にも詳しく、東洋医学や食材からの体の作用等、

とても興味のわく内容ばかりのお話しをして下さいました。


普段、かかと重心&外側重心の、超アウターマッスルな私。

分かっているようで、やはり意識が足りないなー とか、

もっと食材に興味もって、食べるものに気を使おう とか、

そんな事を考えながら、、、

パスプラ西友の、298円こってり豚生姜焼弁当の誘惑に負ける私………

(だって…、、、安いんだもん)


たらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)




※もちろん、ダンスはやめないぞーわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

拍手[1回]

PR

2012/02/05 できごと Trackback() Comment(3)

オーダードレス掲載

結婚式のドレスを製作していただいたアンジェリークさんのスタッフブログに、

私の記事が載りました~

いやははちょいと照れます~

よろしかったら、ごらんくださいませ

http://angelique-soie.seesaa.net/

拍手[2回]

2012/01/26 できごと Trackback() Comment(2)

A HAPPY NEW YEAR!

あけましておめでとうございます


結婚して、初めての正月を迎えました(^-^)


といっても、二人きりでのんびり過ごすというわけではなく、

結婚式に呼べなかった親戚に挨拶に行ったり、

それぞれの実家にちょっとずつ滞在したり。

バタバタしつつも、楽しいお正月になることでしょう(*^_^*)


というわけで!只今、「長野 → 静岡」間を、移動中~

┗(^^ )┓=з

これから彼の実家に行き、4日の朝まで過ごします




今年も皆様にとって、良い年になりますように。

2012.1.2 Y(^-^)Y

拍手[2回]

2012/01/02 できごと Trackback() Comment(1)

お祝いを、たくさん。

皆様、寒い日が続きますが、風邪などひいていませんか?


私は、あれから、…そう、結婚式からというもの、

あれやこれやの手続きをしたり、内祝いを見繕いに出かけたり、

初めての写真入り年賀状や結婚式のアルバム作りとか

(写真はデータだけ購入したので、アルバム自作です)

早いもので、なんやかんやで、あっという間に、もう年末です はぁ~びっくり(笑)



そんな中、さくさんのお祝いのメッセージやプレゼントをいただいたり、

それはそれは、楽しく嬉しく、適度に忙しい、充実した年末を過ごしております



みきちゃん、ひとみちゃん、たえこちゃん。ビッグな万能機器を、ありがとう
いくちゃん、ちほちゃん、栄子さん、まゆみちゃん。かっちょいい、便利道具を、ありがとう




先週のCrew.Dでは、今年最後のレッスンでしたが、

なんと、みんなからのお祝いの舞いのサプライズが!!!

クリスマスにちなんだコスプレや、

クリスマスには全く関係ないチャイナドレス、大阪のオカン、ラーメンマン?、お祭り男??

などなど、、

統一感のない衣装のメンバーたちが、私の座るイスの周りをぐるぐると舞い(笑)…


(おそらく着たいものを着ていた、という(笑)、、

…いや、ある意味、統一感。それが、われらがCrew.D!!)


みんな、流石です。。

息もぴったり。発表会ナンバーの倍はありそうな振付と構成!!(笑)

夜な夜な練習していたかと思うと…

いやぁ~~~、、、なんか、、感激して、泣いちゃいました。。

( ↑ といっても、目の前には’唄う大阪のオカン’…ですが)


いつも、どんな時もCrew.Dに支えられ、愛されている私は、

恐らく関東一の幸せものでしょう。(←中途半端)


111221_0954~0001.JPG
 超大作のダンスと、
 もちろん自作のうちわをご披露してくれたみんなと。

 みんな、本当に本当に、ありがとう!!!





そして、もうひとつ。

日曜日は、月一のKSC(キッズステーションクラブ)のレッスン。

なんとここでも、結婚のお祝いサプライズが!!!!

小学生から中学生の子供たちからは、たくさんのお手紙と、手作りお菓子
111226_0239~0001.JPG








そしてトリニティの皆さんからは、お祝いのプレゼント
(ベテル石川のお菓子とペアマグカップ)

を、戴きました。
111225_2201~0001.JPG
 なんと、らぶりーな。。
 
 かわいいー







子供たちの作ってくれたクッキーは、旦那様からも大評判!

そして何より、一生懸命書いてくれた手紙たち。。

かわいいし、嬉しいし、帰りのバスの中で、胸がいっぱいになってしまいました。。

みんな、本当にどうもありがとう

ゆみぞーせんせー、まだまだがんばりまっす!!





さて。年末大掃除もさることながら

ていうか、正直、帰省するまでにどこまで掃除ができるかわかりませんが

もうひと踏ん張り、予定を詰め込んでまいりましょー!!

 

拍手[0回]

2011/12/28 できごと Trackback() Comment(0)

シェーヴingだYO!


このノリ!!(笑) 若干古い…。

こんなテンションには、体がついてきませんが(笑)



ドレスを着る人らしく、ソフトシェービングなるものを体験してきましたわーい(嬉しい顔)

普通のシェービングとどう違うかって??

よくわかりませんが(笑)多分肌にやさしいって事でしょう。

だって、上半身裸になってガウン巻いてうつぶせになったと思ったら、

電気カミソリの[ヴイィィ~ン]音とともに、いきなり3人体制で取りかかった!!

そう、クリームとかパウダーとか石鹸とか、何も付けずに。

(石鹸は、ふろ場の事情)


なんか、そう、

コームで肌をそりそり動かしてる感じ。。いゃははは~

くすぐった気持ちいい~ウッシッシ

この気持ちを剃りストさん達にとっても伝えたかったのですが、

今、わたくし声が出ませんので、、もごもご、にやにや、しておりました。マスクの中で(笑)



あーなんか。幸せな時間だなぁ。

拍手[0回]

2011/11/25 できごと Trackback() Comment(1)

カレンダー
 
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 
 
リンク
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
最新コメント
 
[11/20 まりも]
[11/19 NONAME]
[12/05 ちよのすけ]
[10/19 ちよのすけ]
[10/18 まりも]
 
 
最新記事
 
(12/09)
(11/18)
(11/18)
(04/22)
(03/19)
 
 
最新トラックバック
 
 
 
プロフィール
 
HN:
yumizo
性別:
女性
自己紹介:
Dancer
Dance instructor
Choreographer

★ダンスサークル発表会
「Collaborations」主催

-DANCE CIRCLES-
Crew.D
YUMMY
dance circle switch
マルキンエイト!
 
 
バーコード
 
 
 
RSS
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
最古記事
 
(03/15)
(03/18)
(03/19)
(03/20)
(03/21)
 
 
コガネモチ
 
 
 
カウンター
 
 
 
アクセス解析