[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
11月初旬、お店は連休をいただきまして、京都に行って参りましたー!!!\(^o^)/
わーい!!ありがとうございまーす!!\(^o^)/\(^o^)/
京都なんて、、私は修学旅行以来。
(清水寺でお茶碗つくったのは、覚えてる^^;)
はい。食べ歩きの旅です^^。ラーメンはもちろん、それ以外でもね。
もちろん、観光もしたいし!!
京都なんて、いろいろありすぎてプランを練るのに結構時間かかりましたが、
…ん~^^;なんかもう、、楽しかったんだと思う(?笑)
胃も足腰も、ひどく疲れた旅でした(笑)
まずはその、強行スケジュールの全貌。。
つらつら~っと、いくよー。
ただただ、羅列するよーー。
(店の詳細はまた後程。)
びびんなよー(笑)!?
◆11/4(火)朝
(ヤマシロでかる~く仕込み後 笑)出発! \(^o^)/
磐田→京都→一乗寺 へ。
①一乗寺つるかめ(魚介醤油らぁめん、西京みそつけめん)
②夕日のキラメキ一乗寺(純鶏白湯塩らーめん)
③ぎをん小森(抹茶わらびもちパフェ、マロンパフェ)
(レンタル自転車借りて、ママチャリゴーゴー♪)
④高台寺のライトアップ
⑤河道屋(そば)
⑥二条城アートアクアリウム
⑦壹銭洋食(お好み焼きの元祖?)
→宿泊へ。
(けっこう、、やったぜ。やってやったぜ。。
課題店は結構消化したけど、胃袋は消化しきれてないぜ。。ふ~)
◆5(水)
(前半の移動は電車で。)
①とようけ茶屋(ゆば丼、とようけ丼)
②澤屋(粟餅)
③山崎麺二郎(らーめん)
④うめぞの(抹茶のホットケーキ、みたらし団子とぜんざいのセット)
(…もう、、胃袋限界かも、、というわけで、一番狙いの「めんや風花」は、殿一人で。)
⑤新宿めんや風花(天然塩ラーメン)
(→一旦宿へ。一休み後、自転車でゴー。)
⑥平安神宮、岡崎神社をあたりを、軽~くサイクリング。
⑦六盛茶庭(スフレ)
⑧猪一(鶏そば白、あんかけつゆそば黒)
今日はもうこのくらいにしてやる!!
ということで、私は宿へ。
あ、銭湯いっちゃおー
(はー。。はひ~~。。
今日は結構歩いたし自転車も漕いだし、、足腰にキテるぅ~;▽;)
…ちなみにこの後、殿一人でまたラーメン食べに出かけました…
◆6(木)
(チェックアウト。荷物だけどこか置いて出掛けよー。)
~※本当は朝イチで佰食屋でゴハンいただく計画が、、
開店前30分到着も、早くも2時間待ちでした…>▽<;わーー
恐るべしステーキパワー(笑)~
①産寧坂~茶碗坂
②祇園きなな(できたてきなな、きななもちと栗ロールケーキ)
③佰食屋(ステーキ丼)
15時前、帰路へ。/(^o^)\ (…夕方から仕込み…)
ひ~。。^^;;
これだけ書いただけで胃が、、、
疲れたの思い出した。
いやいや、思い出すだけで疲れた…。。。^^;;;
-つづきは「その②」へ-
皆様 昨年は大変お世話になりました。
2014年も変わらぬご愛顧を よろしくお願い申し上げます。
m(__)m
ラーメン屋は12/31・元旦とお休みさせていただいたので、
ちょっとばかりの休日ですが、年末年始の気分に浸らせていただきました~*^o^*
磐田に来て、初めての年越し。
いつもは夫婦一緒に私の田舎で過ごす正月ですが、今回は時間もあまりないため、
新年はココで迎えましたー\(^o^)/
朝7時、磐田福田海岸にて。
…なんか餅撒いてる?
「初日の出大会~」とアナウンス…??
すごい、、地元では結構なイベントなんですな。
到着が若干遅れて日の出と餅撒きには間に合いませんでしたが、
しっかりと朝日を拝んで参りましたよ^^
(これも、初詣か??)
それにしても、、
うふふー*^^* 海岸で日の出なんて、(山育ちの私には)初めてーーーー♪♪♪
見ると海岸に、海に向かって鳥居が立ってます。
皆さんは並んで、海に向かって参拝をしてらっしゃる。
まさに「海の神様」への参拝、なのでしょうか。
ん~なんか素敵だー。
行ってよかったーー。眠かったけど。
自宅に戻り、お雑煮と、お義母さんから急遽差し入れいただいたおせちをいただきます。
なんと、ゴーーーーージャスっ!!!!!
出来合い物も勿論ありますが、なんといっても手作りの煮物が美味しい♪♪♪
…そう、、大晦日に電話で、
「煮物沢山出来たから、食べるならあげる」
くらいに言ってくれたので、
「欲しいでーす♪いただきます」なんて二つ返事でいただきに行ったら、
小さめですが重箱が風呂敷に包まれて用意されていた…びっくり。。
(だって前情報では、おせちはいつも有名店で買う、なんて聞いていたから…)
ええ、私も、私もね、ちょっとは用意しようと思ってたんですよ、
日もないので、できる範囲でね。。
でも………(こんなの無理…)
わーい!!\(^o^)/
いただきまぁーーーーーす♪
あとはのんびり、飲んだり食べたり、
ふらっと買い物行ったり…
短くもとても充実感いっぱいの、
良い良い酔い、正月でした!
あ。初詣も行きましたよ。
近所の見付天神。
ちゃっかり「しっぺい太郎御守り」購入(笑)
しっぺい、かわいいなー。
(この御守りは、もしや子供用だったのかいな…?)
[3日目]
朝、太田胃酸服用♪なんとスッキリー♪♪
旅も大詰め。
なんと朝から大雪でした。冬の北海道の醍醐味*^^*
さて、今日は予定通り、早めにホテルをチェックアウト、
新千歳空港に行き、ショッピングとグルメを楽しむ日。
ほんと、空港内すごいのよ、超たのしい!!
お土産屋さんの名物スイーツは、ほとんど試食できるので、ちょいちょいつまみつつ、買い物しつつ、
そしてここでも、お目当てのラーメンに。
昨日の共和国に負けじと、
[北海道ラーメン道場]!!
ドーン!!
殿、いざ道場へ。押忍。
◆あじさい
◆梅光軒
◆次郎長
ここでもハーフサイズ1杯ずつ。
申し訳ないな~なんて思っていたら、お店側は食べ歩きする人たちに慣れているので、それも全然平気らしい。
あ。。殿から写真もらうの忘れた…
こちらも、詳しくはwebで…
m(_ _;)mスンマソン…
http://fleur.new-chitose-airport.jp/ja/ramen/
そしてそして、、ラーメンだけで終わらない北海道。
〆は、これまた空港内のスープカレーで。
ひー、美味しい~~ 苦しい~~~
さすがにもう、終了でございます。
(人の欲とは、おそろしきかな…。。)
この年でよく食べた(T▽T)がんばったよ~ありがとう~
北海道ありがとう~~(T▽T)/~~
まとめますと…。
入ったラーメン店12軒(と言っても殆ど、二人で1杯とか、ハーフサイズでしたが)。
炉辺居酒屋1軒、スープカレー屋1軒。
ケーキ店2軒、その他、デパ地下と新千歳空港内で、スイーツ食べ歩き…
…いや~、、、、
恐ろしくも幸せな、3日間でした。
殿はね、少なからず、味噌ラーメンの勉強になったと言ってました。
「結構、化学調味料が強いよねー」とか
「美味しいところは結構あるんだけど、店同士の差別化がほんのちょっとの差。
ベースはどこも似てるというか、、
でも(客は)味噌と言えばこんな味を求めてくるのかなー」とか
帰ってから、麹味噌らーめんの作業工程を少し変えてみたり(、やっぱ戻したり…笑)、
私にはまだ覚醒してない味覚(笑)についても、ちらほら語ってました。
あと、札幌は本当に都会。地下鉄も発達してて、東京に似てるなーなんて思いました。
そう、言葉のなまりも、あまり聞かない(無い?)のが不思議。
だって東北とか、言葉通じないほどなまってるところあるのに。
食に関して言えば、
札幌にいたら、胃袋やられるね、、
食べたいものだらけだもの!!
食欲ばかりの私なんかは、逆に住めない!!(笑)
北海道、また行きたいな。
行けるかな。
行きたいなー!!(←って誰に言ってる?)
長文のお付き合い、ありがとうございました。
m(_ _)m
[2日目]
昨夜のイカで、若干顎が筋肉痛ではありますが(笑)
朝から出発、この旅・一番目当てのお店へ。
◆「彩未」
開店時間15分前に到着しましたが、すでに行列しておりました。
でも10分前にはお店開けてくれたかな、、
私たちも第一群で入れまして、…てもう外に並んでる!!-□-;; すごいなー
ここでおなか一杯になりたい気持ちもありましたが、、半ラーメンを2丁。
わーなんか香ばしくて美味しいよー!!もっと食べたいな~
でも、次!!!
…の、前に、ちょっと観光*^^*
ここはボーイズビーアンビシャス(もうスペル入力も面倒になってきた…)のクラーク博士の銅像の建つ、
「羊が丘展望台」♪
羊が丘、というだけあって、ちゃんと羊もおります。茶色のモコモコ。
展望台からは札幌市内まで見渡せて、広い広~い北海道の一片を見れた感じ^^
いい感じ~~~♪
さて!
ここからはピッチを上げて。
繁華街に戻り、まずは
◆「けやき」
う~ん!美味しい!!写真なし!!
煮玉子「50円」が、何かかわいい。写真ないけど!!
客層も、一人のお爺さんや老夫婦、サラリーマン。
地元の人に愛されているお店、って感じです。^^
◆「三平」
味噌ラーメン発祥の店らしいです。
食べてみると、味噌??って感じのすっきりスープ。
タンメンみたいな野菜の甘さが際立ちます。
お店の大将が「辛いの、たくさん入れてね~外寒いから~」
と(おそらく)、テーブルの豆板醤を薦めてくれたので後半に少し入れたら、辛いのは良いがしょっぱくなっちゃった(汗)
そして何故か、キムチのお通し付き。^^ 白飯くれい
◆「ハレルヤ」
インテリアから食器から、とにかくお洒落なお店でした。
カフェタイムの本格ケーキセットメニューなんかも置いてあって、
ラーメンだけでも普通に美味しいのに、頑張ってるな~って感じです。あ、嫌な意味でなく。
ここまで、移動はほとんど歩き。
少し疲れたので、またまた喫茶店休憩。
やばい♪
美味しいケーキ屋さんに入ってしまったので、しっかり頂きました。
ぺろり。m(__)m
夜は札幌駅前に戻り、駅ビル「エスタ」10Fの[札幌ラーメン共和国]へ!!
共和国…笑。。 要は、ラーメン博みたいな、複合店舗施設ね。
大したことないのかな~と思いきや、殿にとっては気になるお店も集結していたので、こりゃ便利、とのことで、3店、はしごしましたよ。
全て、ハーフサイズ1杯を2人で(笑)…
すみません。。もう余力が、こんなもんしか残ってないので…
◆白樺山荘
◆らーめんきちりん
◆さっぽろ大心
web site
http://www.sapporo-esta.jp/ramen
ラーメン写真ないよー(泣)もう撮る気力も奪われてる。。(感想も出ぬー!)
―それでも食べたい、ラーメンの底力―
さすがに頑張った。。
もう足も胃袋もへとへと~
でもね、駅ビルのデパ地下は楽しいんだよ♪
(続きはその③で)
結婚記念の日ー!!\(^O^)/
ということで、お店も3日連休を頂き、
初!北海道旅行に行って参りましたー!! わいわい!*^^*
北海道と言えばですねー もちろん食でしてねー えぇ、えぇ。
各地ラーメンはもちろん、
私は、海鮮大好き。
チーズも好き。
(スープ)カレーもジンギスカンも野菜もケーキも、
食じゃないけど大自然も動物も好きーー!!
ですが、そこは気持ち半分封印。場所も食も、的を絞らないとキリがない。
そう、、そこはThe Big Island HOKKAIDO…(←?)、3日間じゃとうてい食べつくせぬわーい
というわけで。(もちろん?)
「ラーメンin札幌」の旅になりましたー\(^O^)/とさ♪
え~、
ここで先に申しておきますが、ラーメン好きの皆皆様。m(_ _)m
皆様のような素晴らしい食レポ、ラーメンブログにはなっておりませんので、
(…怒られそうなくらい、簡素なコメントのみです)
この先は決してご期待はせず、お進み下さいませm(_ _)m
(おまけにがっつきすぎて写真撮り忘れているラーメンも… -□-;;ガーン)
[1日目]
中部国際空港出発、昼過ぎに新千歳空港到着。
ホテルに荷物を置き、さっそく1軒目へー^^
美味しいー♪
油は多め?でも味わい深い、すっきりスープ。
店内にはいろんな方の色紙が飾っておりました。
なんでも夜は違う名前のお店になるとか。
味噌は、甘辛くて美味しい。香ばしい揚げネギも○。
でも先ほどの狼スープより、ちょっと塩分高いかな。
ちょっと少ない?ですが、1日目のラーメンはこの辺で。
夜の札幌市内を歩いて、歩いて、歩いて。
途中、路面電車にでも乗ろうかと思ったけど、
ケーキ屋さんで休憩して、また歩くー♪
―久々に体動かしてる!?(…寂しさと喜び)―
夜は、活イカの一杯造りが売りの、炉辺居酒屋~^^ 写真ないけど
◆「かみ磯」
真ホッケ焼き。食べ残しの皮は、またカウンター越しにお兄さんに預けたら、
カリカリに素揚げしてくれました!!サケノツマミ。
イカの造りも、ゲソ部分は天ぷらに。焼きシシャモが、、また旨い~。。(泣)
日本酒とかいきたいところでしたが、、ちょっと風邪気味だったので無理はせず。
でも、、よく食べた。
(水槽から上げた新鮮なイカは、歯ごたえ十二分。で、翌日顎が筋肉痛 笑)
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |