[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
地元長野県に工場がある、養命酒から最近出したお酒「ハーブの恵み」。
「養命酒」は、漢方薬の独特な香りに加わった、強い甘さが逆に飲みにくかった印象ですが(甘くなきゃ余計飲めないのかもしれませんが…)
こちらはハーブというだけで、、なんだか癒されそうな雰囲気ですまだ飲んで見ていませんが…。
美味しいのかな??
http://www.yomeishu.co.jp/megumi/
学生の頃、養命酒の駒ケ根工場に、社会科見学に行ったのを思い出しました。
そういえば小さい頃は、一家に一本、必ず「養命酒」が置いてあったような。。。流石、ジモティ。
ん? ティーポットに、何やら黒いカスが…?
いやいや、これは実は烏龍茶なのです…。が、、、
なんかちょっと、変な感じにぎゅって縮まってる^^;
しかも、これ少なすぎないかい??(笑)
と、おもいきや…
およっ!!?
あれ~~!!(汗)なんじゃこれ!!?
広がりすぎ(T▽T;)
増えるわかめちゃんもびっくり!
◆種明かし◆
凍頂烏龍茶といいます。
以前に中華街で買いましたが、
50g(このちっちゃい袋いっぱい)/1050円 は高い!! -□-; と思いましたが、
ほんのちょこっとでよいので、割安かもしれません。。
上の'増えるわかめちゃん'写真は、お茶が茶色くなってますが、実は最初は緑のお茶が出るのです。
かなり沢山飲んで、写真のお茶の色は、出がらし、、、といったところでしょうか
(よく飲むので、残りもわずかですが、…あと10回は余裕で飲めそうです 笑)
味も、今まで知ってる烏龍茶の臭みはあまり感じなく、すっきりして美味しかったです♪
長野から戻り、おなかすいたーと訴えていたら、彼が「試食用なんだけど」と、自家製黒ゴマドレッシングのサラダを作ってくれました(やった!)
野菜たっぷり、ボリューム満点の、サラダ定食です。
えのきとエリンギの中華炒め入りサラダと、五穀米・じゃがバター付き。
※実際はこれに自家製チキンソーセージと黒ごまドレッシング添えです。
…それを写真撮るべきなのに我慢できずに食べちゃった(笑)
これはいったい何でしょう~?
ちょっと、、ぶっそうな!?
あら、なんかちょっと ^^; なんでしょ…なんとも言えない、この~…。。(汗)
いやぁ~!!、、なんか出てる(笑)
ん??これは…!?
じゃ~ん答えは手作りソーセージ!!
ボイルであっさり。
※写真の色が、、ちょっと悪いですね(汗)
こんなのできちゃうんですね~、すごい。
作ったのは彼です。(私は、ときに横からジャマをして、出来上がった頃を見計らって、ちゃっかり美味しくいただきました)
ごちそうさまー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |