[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大変、大変、ご無沙汰しております。。
ワタクシ、汗をかいております。
……
ってなんじゃそりゃ!久々にしてこのやる気のなさ!!
「いえいえ、やる気がないのではありません。少々驚いたのでございます。」
え。
もう7がつ。
がーん。。。
さて。
ここ最近の私の行動は、
レッスン→バイト→レッスン又はりんごジャムリハ
というパターンが多いです。
お?…っと、気が付かれたそこのアナタ。
はい!
「りんごジャム」、ご好評につき、再演致します!!
8/2(火)3(水)4(木)@吉祥寺スターパインズカフェ
※詳細は後日。
そして、私の主催するダンスサークル発表会「Collaborations2011」、今秋、開催致します!!!
10/15(土)@光が丘IMAホール
※詳細は後日。
そしてそして近日、ラザリス祭、開催です!!!!!
7/3(日)@武蔵浦和スポーツインラザリス内
※詳細は…、、会員になってみて下さい!(笑)m(__)m
さらに!!!
…いえ、これは私事ですが、
将来の事や、身の振り方、いろいろ考えたり行動したりする時期にきております。
とは言っても、、今の時点で優先順位が込み合っていて、
なかなかじっくりゆっくり考えたりする時間がとれないのですが
まぁ、何か決まってくるころには、何かしらお知らせできるかと。。←当然か
(意味不明で申し訳ない(笑))
夏ですな。。
いろいろ、楽しいことになっております。
いろいろ重なり、私の脳みそ内も、ある意味、楽しいことになっております。。
今年の夏も、熱いアツ~イ夏になりそうです。
国民の連休に、旅をしてきましたー
殿方はサービス業のお人なので、こんな機会は滅多にない。。ん~~贅沢だ。
とは言っても1泊。されど1泊。
どこへ行こうか、欲深い二人の結論はギリギリまで決まりませんでしたが(笑)
結局、近場のグルメツアーに決定
「栃木県、佐野ラーメンを食べに行こう!!」ツアーのはじまり~
5/4(水)
朝8時に出発。
せっかく栃木に行くので、益子焼で有名な益子町へ。
ちょうどGWは陶器市というのがやっていて、とても賑わっていました。
陶芸教室にて、値段の高い割に微妙なお皿を作った後、陶器市を楽しみ、夕方佐野へ。
※陶芸教室で作ったお皿は、焼いて頂き送ってもらうまでしばしお待ちくださーい
(出来がよければ、UPします。。)
さて!!!
いよいよラーメンツアーへGO!!
夕方6時。
佐野駅について、まず一軒目は、駅前通りの「優華」。
一見、ふつーーーーの中華屋さん。。
ですが…、、、
お~~!!なんと奇麗なスープ!
味は上品で、佐野ラーメン初体験にはもってこいな感じです。
チャーシューも美味し~~~♪♪
うん。感じは喜多方ラーメンぽいのかな?
(本場は食べたことないが…)
スープもほぼ完食。
ごちそうさまでした
とりあえず一度旅館に荷物を置きに行こうと、通りを徘徊しながら、旅館に向かう。
『次はあそこ行こう』、とか、『食べログではねぇ~、…』『あっ、あの店、ガイドブックに載ってた!!』
とか、ひそひそ嗅ぎまわる、リュック姿の怪しい二人。
しかし、中々早起きしての朝からの行動と、ラーメン一杯で満たされたお腹から、睡魔がさそう(笑)
夜9時、(←小一時間、爆睡した) 「そろそろ出かける~?」
と、二件目へ。
二件目、亀嘉(かめよし)。
ぷ。>
プレハブ(笑)ちょーーシブイ!!
店内も外も、ちょうど時間的にか、30人待ちくらいでした。
やっと席に着き、(そこからまだ待たされる)
まだ胃が空腹でない私は、半ラーメン(右)を注文。
ちょうどいい量でした。
そうそう、佐野ラーメンは、麺が割りと淡白に感じるので、スープと麺の比率は、実はこれくらいでも嬉しいのです。
…いやいや、、ここは。。
かつおだしがよく利いて、佐野ラーメンの平ちぢれ麺もよくからむ油の量、
チャーシューも、、ホロホロで旨い~~!!! ドーン!!
スープ、全部飲みほし、完食。
ごちそうさまでした。
(一日目終了)
5/5(木)二日目。
早々にチェックアウト後、狙っていた岡崎麺へ。
am11:00開店。
50分前に到着。一番乗り!!
まだのれんも出てない~
写真は私の後ろ姿ですが、、
向かい風?服が膨らんで、体が肥大しております(笑)
岡崎麺の、佐野ラーメンとワンタン麺(ベースはもちろん佐野ラーメン)
少々、写真の色が良くないですが、
3件目にして、パンチのある油、生姜の風味もあるかつおだし、
殿方曰く、
「ここ、一番旨い!!!!」
だそうです
本当に美味しかった!!
ごちそうさま~~
さて、、4件目。。
昨日のように時間も開けず、そのまま直行したのは、
やってきました!
赤見屋本店!!
んまそ~~~!
…と言いつつ、、
超細麺に隠れる今までにない大盛の麺が、
この後の私の限界を早める結果に(汗)。。
ん~~~。。ごめんなさい!!!!!!
食べても食べても減らない麺に、少し恐怖もおぼえつつ、
なんと半分くらい、残してしまいました。。m(_ _)m ギブアップです…
もう入りませーん
(…残りは頑張って殿方に食べてもらいました)
ラーメンの旅、これにて終了。
(どのラーメンも、とても美味しかったです。ごちそうさまでしたm(_ _)m)
ん~、、4軒しか行かなかった割には、中身の濃い4軒でした。
さすが、一言佐野ラーメンと言えど、それぞれお店の味が出ていました。
店主の皆様、本当にありがとうございました
さて。
帰る前に、佐野厄除け大師に行って、殿方の厄除参りと、
佐野B級グルメ、いもフライを食べ、帰路へ。
佐野駅前通りは、
あいさつ通り、だそうです。
にゃ~
今日は、母の命日です。
もう、2年経っただなんて
時間はすごく早く感じるけど、改めて去年の日記を読み返してみたら、
それなりに、心は整理されている事に、正直驚きました。
今日は家族が集まって、みんな昼間っから酔っ払いでした
あ、上の姉以外は。。
(バス停までの送迎、ありがとうm(_ _)m)
家族との時間は、なんてことのない時間。
でも、とても大事な時間。
お父さん、お姉ちゃん、ちーちゃん、こうじくん、まり、そのか、きょうご
…なんか今日も、いっぱい食べちゃったね(笑)
お好み焼きともんじゃ焼き、ご馳走さま
ゆうくんも、レバーの燻製の差し入れ、ありがとう
楽しい楽しい、食事会でした!
アカウントとってみました(笑) ←私が。大ウケ。
緊急連絡用です
3/11の地震の日は、電話やメールはもちろん、
固定電話や、なんと夕方には公衆電話もつながらなくなってしまうという。。
そんな中、mixiなどはよく使えることに、逆に??となっておりましたが、
同じくTwitterも、全く問題なく使えたようなのです。
まだ使い方に慣れていませんが、もしよければ「フォロー」してみてください(笑)
大抵、たいしたことは
つぶやいてない
@yumizoman
今月はお芝居・ダンスなど、各方面で活躍している知人達の舞台が沢山あり、贅沢かつ充実した1カ月になりそうです
ですが、その前に。。。
先月27(日)、以前から振付に通っていたKSCによる、子どもたちのリサイタル
「KSC2011 Spring Recital」
が、南箕輪で行われ、その記事がいくつか掲載されましたので、ご紹介いたします。
…なんと、、南みのわ新聞。。
個人的には、かなり懐かしい(笑)
ダイジェスト映像<第一幕>はこちら
http://www.youtube.com/watch?v=0JhTnopbWBI
あれからもうすっかり2週間経ってしまいましたが、
私も本番を見に行きましたが、子どもたちのキラキラした姿を見ることができて、
そして頑張って練習した成果を見届けることができて、本当に良かったです。
一つ思ったことは、、、
子どもたち、こんな恵まれた環境でいろんな経験ができること、うらやましいな~と
私も、一度でいいから、
生バンド演奏で歌ってみたい(笑) ←歌うんかい
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |